
自然と身に付いたバランス力が、プロとしての仕事に活かされている。
中澤 卓也さん
歌手(日本クラウン)
長岡市立江陽中学校出身 2013年度卒業
進学を考える頃には「プロ歌手」を意識していたので、選択フィールドで専門的な知識が学べるところは一番の魅力でした。また、座学とのスイッチの切り替えがあることで、「歌」以外の仕事も多いなか求められる「バランス力」が学園生活で自然と身に付きました。今の夢は、「音楽ジャンルの架け橋」となり、「演歌・歌謡曲」にふれる機会のなかった年代や、海外にむけても、その素晴らしさを「夢・希望・勇気・力」とともに「歌手 中澤卓也」の声を通して届けていくことです。


最高の友人や先生方に出会わせてくれた。
斉藤 周平さん
マンガ家
新潟市立葛塚中学校出身 2014年度卒業
開志学園に入学して、周りが自分と同じ漫画を描く人達という環境にとても刺激を受けました。それはもっと上手にならなきゃ、という良い意味での焦りを感じさせてくれたからです。また、担任の先生はもちろん最高のクラスの友人達に出会え、充実した学校生活を送ることができました。将来は多くの少年に影響を与えるような漫画を描き上げることが目標です。


やりたいを叶えるには、ルールを守ることも必要。
Nao☆さん、Meguさん
Negicco
2006年度、2007年度卒業
在学中は好きな歌とダンスに打ち込む事が出来たので毎日が充実して楽しい学園生活を送る事が出来ました。好きな事ができるわけですから、当然自分で責任を持たなければなりません。社会や学校のルールを守る事が好きな事が出来る最低限のルールです。「夢を諦めなかった人には夢が叶う」と云う言葉を信じて私達は頑張っています。皆さんもルールを守り自分の夢に向かって学園生活を謳歌して下さい。


自由な雰囲気と個性を大切にする学校。
エイキ ミナコさん
絵本作家・イラストレーター
新潟市立横越中学校出身 2006年度卒業
高校から絵を本格的に学びたかったことが入学の動機です。実際デッサンなど本格的でとても勉強になりました。興味のあることは集中的に学べたし、自由な雰囲気と個性を大切にする校風は、他校にはない魅力だと思います。夢は世界中の人たちに読んでもらえる絵本作家・イラストレーターになること。皆さんも自分が信じた方向へ諦めずに進んでください。


自分のことは自分でしっかり責任を持つことが大事。
若林 舞衣子さん
プロゴルファー/ヨネックス所属
加茂市立加茂中学校出身 2006年度卒業
もともと「プロゴルファーになる」と決めていた私にとって、試合出場への理解や支援体制などが整った開志学園は理想的な環境でした。ゴルフと勉強の両立はかなり大変でしたが、その分、計画性が身について自己責任の意識が高まりました。何事も自分次第です。私もいつかは全米女子オープンで優勝できるようにがんばっています。

自分が一生懸命になれるものを見つけよう。
酒井 高徳さん
サッカー元日本代表
三条市立大崎中学校出身 2008年度卒業
開志学園では、高校の単位をしっかり取りながら、3年間サッカーに集中することが出来ました。高校生活を充実させるためには、何か一つ自分が一生懸命になれるモノを見つけることが大事です。ぜひ、開志学園で自分なりの一番を見つけてほしいですね。僕は今、ドイツと日本代表で新しいチャレンジをしています。これからも自分の夢に向かって全力でがんばります。

好きなことがあるなら、あきらめずにがんばって!
川村 優理さん
アルビレックス新潟レディース所属/元サッカー日本女子代表
新潟市立上山中学校出身 2007年度卒業
自分が大事にしてきたサッカーに集中でき、また文武両道に努められる環境を求めて開志学園を選びました。その選択が今の自分に繋がっているのだと思います。これから先、困難なことや辛いことがあるかと思いますが、発想をプラスに転換すること、そして何事も『楽しむ』気持ちを忘れずに人生を歩んでいってほしいです。

早川 史哉
アルビレックス新潟
新潟市立小針中学校出身 2011年度卒業
通信制というカリキュラムのなかで、学業と自分の好きなサッカーに向き合い続けることができる素晴らしい環境です。自分らしく一歩一歩、歩んで行ってください!

阿部 航斗さん
アルビレックス新潟
新潟市立亀田中学校出身 2015年度卒業
高校での3年間は自分にとって、とても大切な時間でした。自分がやりたいことに3年間、しっかりと打ち込める環境があったからこそ、今の自分があります。

岡本 將成さん
アルビレックス新潟
新潟市立下山中学校出身 2018年度卒業
大好きなサッカーに集中できる環境が目の前にあって、勉強にもしっかりと取組めました。自分の夢に向かってがんばってください!

藤田 和輝さん
アルビレックス新潟
新潟大学教育学部付属新潟中学校出身 2018年度卒業
通信制という特殊な学校生活でしたが、3年間、サッカーに打ち込むことができたので、自分の夢を叶えることができました。努力次第で自分の道を切り開けます!

本間 至恩さん
アルビレックス新潟
村上市立神納中学校出身 2018年度卒業
開志学園はサッカーに打ち込める環境が整っています。高校で2部練習をしているチームはめずらしいですし、寮生活を通じて両親への感謝、親の有難さを知りました。